MAT塾
(静岡県榛原郡吉田町)
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.88 点 (5件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
MAT塾の評判・口コミ
MAT塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額は、安いと思う。
別の講習代が発生する為、なかなか辛い。
講師 ベテランの先生で優しい人なので、
子供も安心して質問ができる。
カリキュラム カリキュラム自体は、良いと思う。
本人が上手く活かせてないのかなぁと思う
塾の周りの環境 自転車で行ける距離なので良いと思います。
お金を払えば先生が送迎もしてくれるので助かります。
周りは住宅地です。
塾内の環境 少人数制なので、うるさくはないと思う。
ただ、静かだと質問しにくい人もいるかな。
入塾理由 高校受験があるため、現在の塾へ変更しました。
本人も分かりやすいとは言ってます
定期テスト 定期テスト講習があります。
基本は、自主勉強のような感じらしい。
宿題 プリントの配布がある。
できる時にやる、
分からなければ次回聞く。
家庭でのサポート 塾の送迎や三者面談。
分からない所は、オンラインで答えてくれる
良いところや要望 質問や要望にできるだけ応えてくれてありがたいです。
もう少し、先生からも「質問はないか」など声かけしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 期末テスト問題の解説をしてほしいです。
なかなか学校だけでは、理解できないみたいです、
総合評価 もう少し、寄り添ってほしいです。
質問しにくい子もいると思うので…
MAT塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は 受験生は 定額だか 他生徒 週に通う回数で変動。しかし、大手より低額であるし、夏期講習冬期講習は 希望者のみ 回数により変わる。自分の希望で選択できるので 良いと感じる
講師 年齢は近くないが 細かく相談に乗ってくれ、教え方が丁寧でわかりやすい。分かるまで教えてくれる。
カリキュラム 受験生は必須の物もあるが 希望者が 模試や色々な試験を受けれ オススメの教材など教えてくれる為
塾の周りの環境 駅からは遠いが 自宅から近く 希望者は有料で送迎してもらえる。住宅街にあるので 閑静。
塾内の環境 教室は講師の自宅で行っているのが、ネットや 教材が充分に確保されており 温度管理もしてくれているので 集中して勉強できる
良いところや要望 急用や部活で 曜日変更できる。模試の日にちも 予定で時間や日にちの調整をしてくれ、振替対応を柔軟にしていただけるので 無駄なく通え良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 今年から若干の 料金変更と 塾開催日の変更があったが、より通いやすい料金設定になったと思う
MAT塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名校より 価格が安いが、丁寧な指導、模試なども実施されているため 指導にも問題なく 通いやすいから。
講師 初めての塾で不安であったが、受験先や対策であったり 親切丁寧な対応をしてくれる
カリキュラム 個々のレベルとスピードに合わせて進められるので、じっくり慌てず学習できる
塾の周りの環境 個人宅の為、駐車場は狭いが 送迎(有料)もあるし、自分の家からは徒歩圏内で 行けるので
塾内の環境 個人宅の閑静な住宅街にあるので、車通りも少なく エアコンもきいているので 集中して学習することができる
良いところや要望 受験生は三者面談、夏には勉強合宿などもあり、個人塾だか、受験先に心強い対策もとっている
その他気づいたこと、感じたこと 近所の方が経営されているので、変に気を使ってしまうかと思ったが、そんなこともなく通いやすい
MAT塾の詳細情報
塾、予備校名 |
MAT塾 |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。