薬学ゼミナール
- 対象学年
-
- 高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 総合評価
-
3.79 点 (11件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
薬学ゼミナールの評判・口コミ
薬学ゼミナール池袋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:薬
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括の値段でまかなっているので、妥当な額だと思います。
講師 図やゴロをまじえて、大事なところは強調して、徹底的に知識を叩きこんでいくので、よかった。
カリキュラム 授業、テスト、振り返りをセットにして、常に繰り返し学習するスタイルなので、カリキュラムはいいと思います。
塾の周りの環境 駅からは少し歩きますが、暗い道もなく、防犯上問題ないと思います。行く時、帰りも飲み物などを買えるお店もあり、便利です。
塾内の環境 常に水のサーバーが使い放題なので、飲み物には不自由しないので、とてもいいと思います。
入塾理由 薬剤師国家試験の対策がしっかりしていて、きめこまかい指導をしてくれるから。
良いところや要望 学習状況が常に把握でき、テスト結果もすぐにわから、担任もいろいろと声かけをしてくださるところがとてもいいです。
総合評価 いろいろと考えてカリキュラムが練られ、しっかりと指導、フォローをしてくださるのでとてもありがたいです。
薬学ゼミナール大阪教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:教育・福祉・医療
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料金は妥当なものだと思います。ただし、教材が高く全体的に、高いと感じてしまいます。
講師 最大手の予備校で、ノウハウを熟知した講師が揃っていたと思います。
カリキュラム 毎年前年の問題を網羅して、最新の傾向を含んだ最新の教材である。
塾の周りの環境 大都市のオフィスビルの中にあり、立地は申し分ない。飲食店、コンビニもあり、便利であったと聞いている。自習室も良かったようだ。
塾内の環境 最新のオフィスビルで、空調も完璧で空間も広々としていたと聞いている。
入塾理由 大手の薬剤師国家資格取得のための学校で、確実に合格するため。
定期テスト 定期的に自分の位置、合格するボーダーが理解できるような試験を実施していた。
宿題 宿題があったかどうかは聞いていないが、おそらくなかったと思う。
良いところや要望 業界最大手で優秀な講師が揃っており、環境も良く何も不満はない。
総合評価 業界最大手で各教材、データも信頼でき、安心して任せることが出来ると思います。
薬学ゼミナール大阪教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
浪人 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いに越したことはないと思いますが、とにかく目標達成してもらいたかったため、本人がこの塾で頑張ると決めたことを支持した。
講師 余計な緊張感を味わうこと無く通えたようです。
カリキュラム 本人任せにしていた為、詳しくはわかりませんが、年齢的にもやっと受験生らしく勉強出来ていたようです。
塾の周りの環境 都会の真ん中で誘惑も多い環境だったとは思いますが、塾と駅が近い為、寄り道しないでおこうと思えばそう出来る環境でもあったようです。
塾内の環境 個人のロッカーがあったようです。
入塾理由 薬剤師国家試験受験のために、やる気を維持しながら不得意分野も力をつけ、国家試験受験の練習も出来ました。費用も無難で通いやすかったのが決めてでした。
定期テスト 定期的に保護者に対しても保護者懇談などのお知らせがあり、本人に対しても面談があったようです。
宿題 塾から帰ってきても部屋で勉強していた為、塾に対して要望しようと思ったこともありませんでした。
良いところや要望 保護者会や保護者懇談会なども設けていただいていたようですが、大学卒業して、国試対策として通っていたため、もはや親がとやかく言う年齢ではなかったのですが、出席状況の連絡は事後報告ではありますが、安心材料にはなりました。
総合評価 薬剤師国家試験受験に対して家で勉強しているだけよりはモチベーションを落とすことなく取り組めるのではないかと思いますが、学生のうちから国試に向けてコツコツ勉強してくれることが一番です。私立薬学部の授業料も高いのですから。
薬学ゼミナールの詳細情報
塾、予備校名 |
薬学ゼミナール |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。